角谷 早紀
弁護士
角谷 早紀Saki Kadoya
弁護士

角谷 早紀Saki Kadoya

京都府出身
慶應義塾大学法学部政治学科卒業 上智大学法科大学院卒業

平成22年10月
司法試験合格
平成24年1月
弁護士登録 沖縄弁護士会入会
平成27年2月
沖縄弁護士会から埼玉弁護士会に登録替え
令和6年4月
弁護士法人なかま法律事務所に入所
神奈川県弁護士会入会

角谷先生は、こんな人

Q趣味は何ですか?
「カラオケ」 「うた三線(沖縄民謡の弾き語り)」
「マラソン」那覇マラソンと名古屋ウィメンズで完走しました!
Q好きな食べものは?
焼き鳥やサムギョプサルなどビールに合いそうなもの
(ただしビールはそれほど飲めません!)
Q好きな小説は?
湊かなえの作品全部
「ユニバーサル広告社シリーズ」荻原浩
「アクロイド殺し」アガサ・クリスティ
どんでん返しのミステリーモノが好きです。
Q座右の銘は?
「吾唯足知」(われただ足るを知る)
京都・龍安寺の「つくばい」に刻まれた文字です。
「今」に満足し、感謝しながら穏やかに過ごしたいと思っています。
Q尊敬する人は?
弁護士新人時代にお世話になった沖縄の三宅俊司先生。
消費者問題に詳しく市民の立場に立った弁護士で、「基本的人権の尊重と社会正義の実現」という弁護士の基本理念を学びました。
Q弁護士の仕事を選んだきっかけは?
大学時代、ワンクリック詐欺に遭った友人から相談を受けたことがきっかけです。
消費者の無知につけこむ悪徳業者に立ち向かう弁護士になりたいと思いました。
Q弁護士の仕事で難しいと思うことは?
子供の親権争いは、どちらも子供に対する深い愛情があるがゆえに対立が激化しやすく、難しいと感じます。
裁判で親権を獲得したにもかかわらず、結局違法な連れ去りに繋がったことがあり、子の奪い合いに関する事件は悩ましいです。
Q弁護士“角谷早紀”の考える「良い弁護士」とは?
複数ある選択肢のメリット・デメリットをわかりやすく説明し、最善の解決策を提案する…トラブルに見舞われた方の「道しるべ」となる弁護士。